本日はMVM CHAMPIONSHIP 2021-22でした。
東京マラソン2023は『TEAM ONE TOKYOのチャレンジ枠』と『MVMのチャンピオンシップ』の2本の柱で出走権を狙っていました。東京マラソンを本気で走りたかったら、多少の課金と多少の走力があれば何とかなることがわかりました(๑˃̵ᴗ˂̵)次回からも狙っていこうと思います!
さてMVMの詳しい説明はこちら→ONE TOKYO
東京マラソンのプレミアムメンバー(貴族)なら無料、クラブメンバー(一般人)なら一回1500円の参加費でMVMを走り、その月の年代別トップ3に入ればチャンピオンシップに出て、またトップ3に入れば東京マラソン出走権をもらえるというシステム。
これ、去年の7月までクラブメンバーも無料でした。私は最後の無料の日に走り、なんと10kmで1時間オーバーのタイムで30代1位となりました…棚ぼたもいいとこ。ちなみに女子20代は走れば一位獲れます。月によっては男子30代でも45分でトップ3になれます。
もともと競争率の低い30代女子。
それぞれの月のタイムを見たら、私より速いのは2人だったので、3位入れそうと思って、1500円払ってチャンピオンシップに出ることにしました。
が、チャンピオンシップ前にチャレンジランナーで東京マラソン2023に出れることになったのでモチベーションは低く、しかも何この暑さ…ということで、酷い10km。


レースの結果は出ていませんが、現在予想通り30代3位。なんとビックリ、弓削田さんも出ていました。エリートで出れそうなのに、こういうのも楽しんでらっしゃるんでしょうか。
まぁ、今日は走りに行っただけで偉い。そして、その後、炎天下で4時間、子どものサッカーの応援をした私、頑張った。